放射線療法のメリット

     機能温存などメリットの多い放射線療法

   
                                                
                                           放射線治療 の メリット 
 
       このエントリーをはてなブックマークに追加      
        最新情報のすべてなら がん治療・がん治療最新情報      
       スポンサードリンク       
             

放射線治療・放射線療法ホームへ

最新の放射線治療・放射腺療法のすべてがわかるサイト

放射線感受性とは 
放射腺治療のメリット
照射方法の種類
放射線の種類 
治療の注意点
病院や医師の選択  
費用 
最新テクノロジー
治療の手順 
副作用 
緩和ケア
定位放射線治療 
強度変調放射線 IMRT 
ガンマナイフ
サイバーナイフ 
ノバリス 
トモセラピー 
陽子線治療
重粒子線治療 
ホウ素中性子捕捉療法
密封小線源治療 
アイソトープ療法
脳腫瘍 
頭頸部がん 
甲状腺がん 
食道がん 
肺がん 
乳がん 
大腸がん 
肝臓がん 
膵臓がん 
前立腺がん 
子宮がん 
悪性リンパ腫
皮膚がん 
骨・軟部腫瘍 
転移性骨腫瘍 
転移性脳腫瘍 
   
 
 

放射線治療のメリットとは

 
 

   
近年,放射線治療機器の技術革新はめざましく,大きな進歩を遂げています。

放射線療法の理想は「がん細胞には最大の線量を与え,正常細胞には最小限の線量で治療すること。」といわれています。

すなわち,「がん細胞のみに集中して放射線を浴びせ,周囲の正常細胞には影響を与えないピンポイント照射」が理想です。

現在では,この理想に向けての技術革新により,がん細胞へのピンポイント照射が可能となり,その治療成績も大きく向上しました。

ところが,このように治療効果が高まったにも関わらず,日本では10年前と比較して,放射治療を受ける患者は2倍になったとはいえ,それでも全体の25%にすぎません。

これに対して,欧米ではがん患者の約60%が放射腺療法を受けています。

この原因として考えられることは,いまだ,日本では「がん治療は手術が基本」という考え方が根強く,残っているからです。

確かに,胃がんや大腸がんなど手術が最も治療の根治性が高いがんもありますが,その他の切らなくても,放射線治療で治るがんまで,切除されているといった実態があることは否定できないでしょう。

「どうせなら,がんをきれいにさっぱりと手術で切除してくれたほうが安心だ。」と考える患者の方も少なくないようです。

しかし,がん細胞は目にみえないものであり,手術をして取り切ったようにみえても,目にみえないがん細胞が存在し,そこから再発,転移するというケースはよくあることです。

すなわち,手術で切り取るから確実性・根治性が高いとは一概にはいえないのです。

さらに,手術では合併症や臓器切除による術後のQOLの低下のリスクもあります。

医師から,手術をすすめられても,セカンドオピニオンを受けるなどして放射線治療の可能性を調べることも大切なことです。

たとえば外科医が担当した場合,自分の専門である手術ではなく,放射線治療をすすめてくれることは難しいといえます。

最近ではチーム医療が普及し,外科や放射線科,内科が連携しあって,ベストな治療法を提案するすぐれた施設もありますが,このような施設はまだ,一部であるといえるでしょう。

     

   
 
 スポンサードリンク
   
 
 
 
 
         
 
 

放射線療法のメリット

 
 
   
近年の放射線治療機器の進歩により,そのメリットは大きくなったといえます。多くの放射線の専門医はこのメリットがまだ,一般の方に十分理解されていないと考えています。

以下に放射腺療法で治療するメリットをあげてみたいと思います。


   

腫瘍のみのピンポイント照射が可能になり,治療成績が向上し,副作用も減少している。

   
かつては,現在のような精密な照射技術が確立していなかったため,重い副作用などがある割には治療効果もそれほど高くはありませんでした。

しかし,現在では,がん細胞に集中して,照射できる技術が確立し,副作用も少なく,かつ治療効果も高いものとなっています。

このピンポイント照射技術にはいくつかの技術革新がありますが,腫瘍に対して,3次元方向の多数の角度から照射できる技術,照射位置によって放射線の強さを変える技術,腫瘍の形に正確に合わせて照射できる技術などの確立によって,副作用が少なく,高い治療効果が得られるようになったのです。

特に腫瘍内部で最大のエネルギーを放出して,その後消失する陽子線や重粒子腺による治療法は放射線治療の理想であるといってよいでしょう。


最近では,放射線治療の成績は手術と同等か,がんの種類や部位によってはそれ以上とまでいわれるようになってきています。

たとえば,喉頭がんの場合ですと,声門がんであれば5年生存率90%以上という成績をあげていますが,この生存率は手術と同等だけでなく,手術のように声帯を失うというリスクもありません。

一方,肺がん治療でも早期(T期)のがんに対する定位放射線治療の成績では5年生存率が約70%と,これも手術と比較して遜色ありません。

   

切らずに治療できるので,体への負担が軽く,体の機能が維持できる。

   
まず,手術は患者の体力がないと実施できません。部位や腫瘍の大きさによっては,手術時間も長くなり,肺塞栓症,縫合不全,多臓器不全などの合併症のリスクも高くなります。

それに対し,放射線治療は体力のない患者の方や高齢の方でも受けることができ,合併症などのリスクもありません。

また,様々な機能が温存できることも放射治療のメリットといえるでしょう。たとえば,発声機能や排尿機能,性機能など手術では失わざるを得ない場合でも,放射線治療ならこれらの機能を温存できます。

さらに,頭頸部のがんなどでは,切除後外見が大きく変化し,また,体にもメスの傷が残り,それが精神的苦痛ともなりますが,放射線治療では外見上の変化を最小限にとどめることができます。


   

外来通院で治療を受けることができ,仕事や日常生活を普通に続けることができる。

   
放射線治療では,何回かに分けて照射をおこなう,分割照射がおこなわれるため,1〜2ヶ月程度の治療期間が必要となります。

しかし,1回の治療に要する時間は5分程度であり,からだの位置決めなどに必要な時間を入れても10分程度で終了となります。

このように,1回の治療時間が短いことや体への負担も軽いため,手術や抗がん剤治療よりも治療後の体調管理も楽です。

したがって,通院で治療を受けることができ,その他は通常の仕事や日常生活をおくることができます。


   

手術や抗がん剤治療と比較して治療費が安い。

   
放射線療法は治療機器が高価であるために,治療費が高いというイメージがありますが,実際には手術や抗がん剤治療と比較してかなり安いといわれています。

放射線療法の標準的な治療で考えると,10万円〜15万円程度で,治療が可能です。

手術では,おおよその目安として3割負担で胃がんでは20万円,肺がんや脳腫瘍では30万程度です。

手術ではこれに麻酔費用や手術前後の点滴などの費用も加わります。さらに放射線治療では不要な入院費もかかります。

一方,抗がん剤も比較的高価なうえに,副作用などに対処する薬剤の費用もかかります。

このように,治療費が安い放射腺治療は患者にとってはお得な治療ともいえますが,高価な機器を導入した病院では治療費が安いため,採算のとれないところもあるようです。



 
 

放射線療法のデメリット

 
 
放射線療法はメリットばかりではありません。デメリットもいくつかあります。

トップページでも,述べているように,治療に適応できないがんの種類もあります。

たとえば,胃がんや大腸がんは,複雑に動く臓器であり,正確な照射が困難で,治療には手術のほうが向いています。

また,放射線治療で治療した部位や臓器に再発がみられた場合,その部位は原則として放射線により治療はできません。

放射線は,腫瘍だけでなく,周囲の正常細胞や正常組織にも影響を与えます。

放射線から受けたダメージは,時間が経過してからも残り,そこに再照射されると正常組織が耐えられる線量を超えてしまうため,多くの場合再照射はできないのです。

ただし,前回発生した部位と異なる部位に再発した場合は,再照射は可能です。また,前回の照射量が少なかったり,がんの種類によっては可能な場合もあります。

また,抗がん剤治療ほど,強くはないものの,副作用はあります。その多くは,皮膚炎や粘膜炎など急性の一過性のものです。

しかし,晩発性放射線障害と呼ばれる副作用は,治療終了後,半年以上経過してからみられ,放射性肺炎から肺繊維症へと重症化したり,消化管粘膜の潰瘍化から出血などが起こる場合もあります。放射線治療の副作用参照

放射線療法でもこのような副作用があることを医師によく確認し,治療法を選択していただきたいと思います。



       
 
 
  
 末期がんでもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
 
 
 
Copyright(C)2014 放射線治療・放射線療法 All Rights Reserved 
webmaster  k.kobayashi