放射線治療の効果と副作用

     がんの放射線治療・放射線療法の最新情報を紹介します

   
                                        最新放射線治療のすべてがわかる 
                                        放 射 線 治 療
  
   最新情報のすべてなら がん治療・がん治療最新情報 
 このエントリーをはてなブックマークに追加   
     スポンサードリンク   
     
 
放射線感受性とは 
放射腺治療のメリット
照射方法の種類
放射線の種類 
治療の注意点
病院や医師の選択  
費用 
最新テクノロジー
治療の手順 
副作用 
緩和ケア
定位放射線治療 
強度変調放射線 IMRT
ガンマナイフ
サイバーナイフ 
ノバリス 
トモセラピー 
陽子線治療
重粒子線治療 
ホウ素中性子捕捉療法
密封小線源治療 
アイソトープ療法
脳腫瘍 
頭頸部がん 
甲状腺がん 
食道がん 
肺がん 
乳がん 
大腸がん 
肝臓がん 
膵臓がん 
前立腺がん 
子宮がん 
悪性リンパ腫
皮膚がん 
骨・軟部腫瘍 
転移性骨腫瘍 
転移性脳腫瘍 

   
 
 

放射線治療・放射線療法−はじめに

 
 

   
現在,がん治療において,効果が証明されている治療法は,外科手術,化学療法,放射線治療の3種類であり,三大治療として確立されています。

また,これ以外には免疫療法など代替療法と呼ばれる治療法があります。

これらの中で,根治が可能な治療法は手術と放射線治療であり,抗がん剤だけで根治が期待できるのは,白血病や悪性リンパ腫など血液のがんに限られます。



がんの治療法は選択肢がいくつもありますが,患者としてはQOL(生活の質)を下げずに根治も可能な最善の治療法を選択したいものです。

しかし,医師が提示してくれる治療法が必ずしもベストな治療法と言い切ることはできません。

なぜなら,それぞれの医師には得意とする専門分野があり,その範囲内で治療法を提示することが多いからです。


現在,放射線腫瘍医と呼ばれる専門の医師は,

「放射線療法を選択してくれるなら切らなくても治療できたのに。」

「手術されて,しかもQOLを下げている。」と,

そのメリットが一般の人に十分に理解されていないことを残念に思う方が多いようです。
   



手術の技術は,特に胃がんなど,日本は世界的にみてもトップレベルであり,がんにおいて,日本の外科手術の評価は世界的にも高いといえます。


欧米ではがん患者の60%が放射線治療を受けています。これに対して日本では25%の患者しか受けていません。

日本は手術大国と呼ばれるように,「がんはまず切除から」という観念が強く,がんと診断されると外科医にまわされ,手術中心で治療計画が立てられることが多いのです。

先にも述べたように,切除しなければ,その機能は温存でき,QOLの低下も避けられます。

たとえば,乳がんはかつては多くの場合乳房全体を切除していました。ところが現在では,腫瘍の部分のみ切除して,放射線を照射することで,乳房も温存できるようになりました。

また,前立腺がんでは,手術と同等の成績をおさめており,放射線療法ならば,神経へのダメージも少なく,男性機能が維持できる可能性も高くなります。

喉頭がんでは,早期の場合,手術と同等の成績をあげており,さらに声帯機能も維持できます。

また,肺がんにおいても,IMRTによる放射線治療では,早期がんでは,手術と遜色ない成績をおさめています。



   
 
 スポンサードリンク
   
 
 
 
 

       
 
 
進歩した放射線療法とそのメリットとデメリット   
 
 

近年の放射線治療の技術の進歩は目を見張るものがあり,がんのみに集中して照射するピンポイント照射の技術が確立することで,副作用も大幅に少なくなっています。

定位放射線技術は,腫瘍に対し多方向から,腫瘍の形にビームを変形させ,ピンポイントで照射する技術です。

その結果,腫瘍には高い放射線量を照射しながら,周囲の正常組織には,照射量を抑えることを可能にしたため,副作用も少なく,かつ治療効果も高めることができるようになったのです。

この定位放射線技術の草分けともいえる装置が,脳腫瘍専用のガンマナイフであり,この装置を進化させ,照射の自由度を向上させたサイバーナイフも登場し,脳腫瘍以外のがんにも用いられるようになりました。

さらに,照射位置によって,ビームの強度の変化をも可能とした強度変調放射線治療(IMRT)の登場により,重要な組織に近接した前立腺がんの治療などに大きな成果をあげています。

このIMRTの技術を進化させ,より多くのがんの種類に適応できるようにしたIMRT専用装置であるノバリスやトモセラピーも登場しています。

また,核物理学とコンピュータによる制御技術の進歩は,粒子線のがん治療への適用を可能にしました。

重粒子線・陽子線治療は,適応可能ながんの種類などは,まだ,限られ,研究段階であるとはいえますが,腫瘍内部で最大のエネルギーを放出するため,正常細胞にはほとんどダメージを与えないという理論的に優れた治療法です。

ただし,日本は世界で唯一の被爆国でもあり,福島第一原発事故にみられるように放射線と聞けばだれでも神経質に反応し,それが放射線療法を敬遠する一つの要因でもあることは否定できないでしょう。

しかし,放射線療法の放射線は安全な照射量を計算し,完全にコントロールされているものです。

治療機器の進歩をみると,放射線治療はもっと普及してもよいと考えられます。






放射線治療のメリットはいくつもあります。

まず,切らずにすむため,痛みや身体的負担がほとんどありません。

これを医学用語では,低侵襲であるといいますが,したがって,回復も早く,高齢者でも治療が可能です。

1回の照射なら10分程度で終わらせることができ,位置調整の準備時間を除けば,実際の照射時間は5分程度と,大変短いという特徴もあります。

したがって,多くの場合,外来通院で仕事を続けながら,治療を受けることができます。

機能や形態が維持できるということもメリットで,QOLが低下しないだけなく,顔面や体に傷跡が残らず,美容を損なうことを最小限おさえることができます。

また,費用も手術や化学療法より,かなり安いといわれています。

このように,放射線治療のメリットは多く,もっと活用されるべきといえるでしょう。

手術をすすめられても,セカンドオピニオンを受けるなどして,放射線療法の可能性を調べることも大切です。



ただし,放射腺療法においてもデメリットはあります。がんの種類によっては,適応できないものもありますし,治療後に再発した部位へは,通常,細胞が前回の照射でダメージを受けているため,再照射はできません。


また,抗がん剤よりは,軽い場合が多いとは言え,副作用もあります。

特に副作用のなかでも,起こることはまれであるとは言え,治療終了後半年以上たってから起こる晩発性の副作用は重篤化する場合もあり,注意が必要です。

治療前に医師から話を聴き,その後に発生する副作用の種類についてもよく確認しておくことが大切で,治療中の安心感にもつながります。



このサイトを通して,患者の方あるいはそのご家族に,最新の放射線治療とはどのようなものなのか,またそのメリット,デメリット,副作用などを知っていただき,治療法選択の参考にしていただきたいと考えています。

皆様が最良の選択をされ,よりよい方向へと向かわれることを心からお祈り申し上げる次第です。







 
 

放射線療法の目的 

 
 
   
放射線治療をその目的で分けると根治を目指す根治的照射,予防的照射,手術または化学療法を併用した補助療法的照射,緩和的照射に大別されます。

根治的照射とは,文字通り,完全な治癒を目的とした治療です。

放射線療法で根治が期待できるがんとして,肺がんや前立腺がんのほか,喉頭がんや咽頭がんなど頭頸部のがん,子宮頸がん,食道がん,脳腫傷,悪性リンパ腫などがあげられます。

放射線治療は,広い範囲の治療には向いていないため,根治的照射の対象となるのは,遠隔転移がないがんとなります。

また,がんは小さいほど,正常組織への照射量も少なくなり,がんへの照射量も増やせるため,根治の可能性が高くなります。
 

上記のがんでは,手術に匹敵する成績をあげているものも多く,今後も治療機器の改良や治療法の改善と共に成績も向上していくでしょう。

なお,遠隔転移がなくてもがんが大きく成長している場合には,正常細胞への線量が増えすぎてしまうので,放射線治療単独では根治が困難になります。



また,予防的照射とは,再発の可能性がある場合,手術した周辺に予防的に照射することです。

たとえば,乳房温存療法など手術で乳房を温存した後に,がん細胞が残存している可能性のある乳房周囲に,再発予防を目的に放射腺をかけることがあり,これにより再発率を下げることができます。



手術や化学療法との併用した補助療法としての照射では,前記したように乳房温存療法で,手術後に予防的に照射したり,また,膵臓がんなどでは手術中に腫瘍に照射することもあります。

また,抗がん剤と放射線を併用する化学放射線療法は近年,その有効性が証明されており,食道がんなどでは,QOLを下げずに手術に匹敵する成績をおさめています。

また,腫瘍が大きく,放射線療法では照射範囲が広くなってしまい,治療が困難な場合にも,抗がん剤と併用して,腫瘍を縮小させてから,放射線で治療する場合もあります。



一方,放射線療法には緩和ケアを目的とした,痛みなどを緩和する緩和的照射もあります。

この放射線療法は,副作用が少なく,体力の消耗が少ないため,末期がんの患者の緩和ケアに有効といえます。

たとえば,骨転移の骨の痛みを緩和したり,骨転移による脊髄が圧迫され,四肢が麻痺した場合などでも,症状を緩和することができます。



     
 
 
  
  末期がんでもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬!
 サンプル無料!

 
 
 
Copyright(C)2014 放射線治療・放射線療法 All Rights Reserved 
webmaster  k.kobayashi